外国が減税すると、自国通貨は割安になる

更新日:

 

 世界を1つの大きな閉鎖経済だと考えると、世界利子率r*は世界
貯蓄Swと世界投資Iwが釣り合う利子率に決まることになる。

 

 で、海外の多くの国が政府購入を増やしたり減税したりすると、
S=Y-C-Gだから世界貯蓄Sw が減り、投資に回るお金が少な
くなるので世界利子率r*が上昇することになる。

 

 世界利子率r*が上昇すると、国内に投資するより海外に投資する
方が有利になる(という場合が増える)ので国内投資Iが減り、そ
の結果国内のS-Iは大きくなる。

 

 S-I=NXだから輸出NXは増えようとするが、そうなると実
質為替レートεは逆向きに動いて下がる。

 

 ε(実質為替レート)
  ↑       S-I
 |   \ | →|
  |    \|  |
ε*|----------\  |
  |     |\ |
 ↓|     | \|
ε"|----------|----\
 |     |  |\ NX=NX(ε)
 |     |  | \
0 ―――――――――――――――→NX(純輸出)
   貿易赤字  →→  貿易黒字 

 

 結局
「外国が減税したり政府購入を増やすと、自国通貨は安くなる」
と言うことになる。

 

 日本やアメリカのような経済大国が減税したり政府調達を増やす
と、台湾や韓国や東南アジアの貿易立国のお金の価値が下がる、、

 

 ということかな?

 

スタディサプリENGLISH

TOEIC 特訓コース

保護主義政策と貿易赤字

 

 国家は特定のモノやサービスの輸入を制限したり、高い関税をか
けて国内産業を「保護」しようとする事が多い。

 

 この保護主義政策は、果たして貿易赤字を減らす効果をもつか考
えてみる。

 

 たとえば車やスーパーコンピューターの輸入に高い関税を掛けて
輸入を減らす。

 

 そうして輸入を減らせば確かに純輸出NXは増えるように思うが、
実はNXは変化しない。

 

 というのも国内のS-Iは世界利子率r*によって決まりS-I=
NXだからである。

 

 となると何が変わるんだろうが? というと、純輸出NX曲線が
シフトするのである。

 

 

 ε(実質為替レート)
  ↑       S-I
 |   \  \ |
  |    \  \| 
ε*|----------\--- \
  |      \ |\
 ↑|       \| \
ε | --------------\  \NX=NX(ε)
 |        |\ 
 |        | \NX=NX(ε)
0 ―――――――――――――――→NX(純輸出)
      貿易赤字 →→ 貿易黒字 

 

 顔を右に九十度傾けて上の図を見る(NXはεの関数)。

 

 為替レートεの元で保護主義的政策(数量規制・高関税)で純輸
出NXを黒字側に引き上げようとすると、NX曲線は右にシフトす
ることになるが、S-Iは変化しないから替わりに実質為替レート
εが上がることになる。

 

 εが上がると自国のモノやサービスは相対的に割高になるので、
その分他の財やサービスの輸出が減って、結局貿易収支は変わらな
い。

 

 なんだか堂々巡りの議論みたいだけど、ここでは利子率rが世界
利子率r*に固定されているので、そう言うことになるわけである。

 

 結局
「保護主義的政策は単に実質為替レートεを変化させるだけで、
貿易赤字解消には役立たない」
ということになる。

 

 保護された業界は潤うが、他の業界はその分損をするということ
である。

 

広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット



スタディサプリENGLISH ビジネス

今売れてます!